スポンサーリンク
もういくつ寝ると~
2012年12月30日
午前6時半ー1℃
雨です・・・
いやだなあ
スキーに行く気分も失せてしまう
もういくつ寝ると~
きのうは塩ぶりが届きました。
荘川はお正月に塩ぶりを食べる文化はないみたいですが
何年か前に
一匹は食べきれないので
仲間で買わないかと誘われてから
毎年買っています
おいしいよ


むろやは今日まで営業いたします。
来年は2日からです。

雨です・・・
いやだなあ

スキーに行く気分も失せてしまう

もういくつ寝ると~
きのうは塩ぶりが届きました。
荘川はお正月に塩ぶりを食べる文化はないみたいですが
何年か前に
一匹は食べきれないので
仲間で買わないかと誘われてから
毎年買っています

おいしいよ



むろやは今日まで営業いたします。
来年は2日からです。
Posted by むろやん at
07:57
│Comments(0)
御餅つき♡
2012年12月29日
午前6時半-3℃
暖かく重い雪が積もりました
毎日仕事で荘川に通ってくるお兄さんが、
「ハンドルを取られてこわ~い」
と言っていました
お越しの際は気を付けてください
御餅つきをしました
おばーちゃんと子供たちの大仕事
伸しもちと、鏡餅。
お昼ご飯に突き立て餅を
おろしやあんこで頂きました
ついつい食べ過ぎてしまいました

春菜ちゃんと習っておいてね・・
風物詩です

暖かく重い雪が積もりました

毎日仕事で荘川に通ってくるお兄さんが、
「ハンドルを取られてこわ~い」
と言っていました

お越しの際は気を付けてください

御餅つきをしました

おばーちゃんと子供たちの大仕事
伸しもちと、鏡餅。
お昼ご飯に突き立て餅を
おろしやあんこで頂きました

ついつい食べ過ぎてしまいました

春菜ちゃんと習っておいてね・・
風物詩です
Posted by むろやん at
08:46
│Comments(0)
ホーロー♡
2012年12月28日
午前6時半ー12℃
今日も寒いですが、昨日にくらべれば・・・

ホーロー
昔から大好き
コーヒーを点てるのも受けるのもホーロー

白いのは最近仲間入り
寸胴の鍋です。
形にひとめぼれ
深いこと考えず購入・・・
こういう出会いはハッピー
スープ入れるのが良さそう
活躍しそうです。
年末30日まで営業いたします。

今日も寒いですが、昨日にくらべれば・・・

ホーロー

昔から大好き
コーヒーを点てるのも受けるのもホーロー

白いのは最近仲間入り

寸胴の鍋です。
形にひとめぼれ

深いこと考えず購入・・・
こういう出会いはハッピー
スープ入れるのが良さそう
活躍しそうです。
年末30日まで営業いたします。
Posted by むろやん at
07:36
│Comments(0)
揃いました
2012年12月27日
午前6時半ー18℃
出ました今シーズン最低記録です
寒い・痛い・静・・
朝・・
何かが違う感じ、
にこも6時近くになっても布団から出ていかない・・・
この気温は12月中は珍しいです
季節が1月くらい前倒し??
ずれている様な気がします。
昨日祐作が帰ってきて
家族が揃いました
賑やかで、
おばーちゃんもにこも
嬉しそう
皆での年末年始
明日はおもちをつきます。


出ました今シーズン最低記録です

寒い・痛い・静・・

朝・・
何かが違う感じ、
にこも6時近くになっても布団から出ていかない・・・
この気温は12月中は珍しいです

季節が1月くらい前倒し??
ずれている様な気がします。
昨日祐作が帰ってきて
家族が揃いました

賑やかで、
おばーちゃんもにこも
嬉しそう

皆での年末年始
明日はおもちをつきます。
Posted by むろやん at
07:32
│Comments(0)
メリークリスマス
2012年12月26日
午前6時半ー8℃
&
少し積もりました
夜中はあまり積もらず、15センチ位かな?
クリスマス
どんな風に過ごされましたか?
夕べは、仲良しI夫妻と、春菜と忘年会兼ねて一杯
シャンパンと
マコンビラージュ(白ワインの新酒)
簡単なおつまみ
楽しいおしゃべり、
いつもの如く、あっという間に酔っぱらってしまいました。

12月30日まで営業いたします。


少し積もりました

夜中はあまり積もらず、15センチ位かな?
クリスマス

どんな風に過ごされましたか?
夕べは、仲良しI夫妻と、春菜と忘年会兼ねて一杯

シャンパンと
マコンビラージュ(白ワインの新酒)
簡単なおつまみ

楽しいおしゃべり、
いつもの如く、あっという間に酔っぱらってしまいました。
12月30日まで営業いたします。
Posted by むろやん at
08:47
│Comments(0)
ふくだや
2012年12月25日
午前6時半‐13℃
少し雪も降っています。
昨日はお昼の営業終了後、
春菜を岐阜羽島まで迎えに行きました。
夕食
久々「ふくだや」さんに行ってきました。
月曜日休みで普段はなかなか行けない
マスターが以前働いていた「とんかつや」さんの姉妹店。
マスターはお酒にてんぷらでご機嫌
春菜は「かき揚げ丼」を頼みました


昨日はお昼の営業終了後、
春菜を岐阜羽島まで迎えに行きました。
夕食
久々「ふくだや」さんに行ってきました。
月曜日休みで普段はなかなか行けない

マスターが以前働いていた「とんかつや」さんの姉妹店。
マスターはお酒にてんぷらでご機嫌

春菜は「かき揚げ丼」を頼みました

Posted by むろやん at
08:43
│Comments(1)
臨時営業のお知らせ
2012年12月24日
午前6時半‐13℃
~
昨日の午後は勢いよく雪が降っておりましたが、
あまり積もりませんでした
10センチくらいです。
今朝は冷えて道路はツルツルです。
今日は月曜日ですが、
お昼の営業いたします
おそばがなくなり次第終了いたしますので、
よろしくお願いします。


昨日の午後は勢いよく雪が降っておりましたが、
あまり積もりませんでした

10センチくらいです。
今朝は冷えて道路はツルツルです。
今日は月曜日ですが、
お昼の営業いたします

おそばがなくなり次第終了いたしますので、
よろしくお願いします。
Posted by むろやん at
07:49
│Comments(0)
ニコです
2012年12月23日
午前6時半ー7℃
冷えて路面が凍っている所があります。
カーブなどは要注意です
ニコです
朝の体操時です。
私に付きまとう結果なのか?
構ってほしいのか?
単に思うがままなのか?

始めようとすると真中です

眼つけられてしまった・・・

冷えて路面が凍っている所があります。
カーブなどは要注意です

ニコです

朝の体操時です。
私に付きまとう結果なのか?
構ってほしいのか?
単に思うがままなのか?
始めようとすると真中です

眼つけられてしまった・・・
Posted by むろやん at
07:52
│Comments(0)
降りましたが・・・
2012年12月22日
午前6時半‐3℃
積もりましたが、
朝方から雨交じりです
雪が重たくなっていて、
マスターも雪よけに苦戦しています。

雪から雨、溶けたり冷えたり・・
カーブなど道路が見えている所でも
滑りやすくなっていることもあります。
気を付けてください。

天ぷらみたいでしょ
景色はいいんだけどな~
三連休、月曜日はお昼は営業いたします。

積もりましたが、
朝方から雨交じりです

雪が重たくなっていて、
マスターも雪よけに苦戦しています。
雪から雨、溶けたり冷えたり・・
カーブなど道路が見えている所でも
滑りやすくなっていることもあります。
気を付けてください。
天ぷらみたいでしょ

景色はいいんだけどな~
三連休、月曜日はお昼は営業いたします。
Posted by むろやん at
08:24
│Comments(0)
○○をさがせ
2012年12月21日
午前6時半ー9℃
思ったほど積もってはいません。

路面には雪が残っているのでスピードには注意して来てください。

荘川では色んな動物にであえることも・・・
○○をさがせ
どこにいるかわかりますか?
カモシカです。
一昨日のお昼、
何時間もほとんど動かない・・
「どこどこ??」
私だけが見つけられない
写真に撮って
納得
天然記念物のカモシカですが、
今年は近くでよく見かけます。
きつねやたぬき、猿、うさぎ、いのしし、日本鹿etc.
猫より多いかも・・・

思ったほど積もってはいません。

路面には雪が残っているのでスピードには注意して来てください。
荘川では色んな動物にであえることも・・・
○○をさがせ

どこにいるかわかりますか?
カモシカです。
一昨日のお昼、
何時間もほとんど動かない・・
「どこどこ??」
私だけが見つけられない

写真に撮って
納得

天然記念物のカモシカですが、
今年は近くでよく見かけます。
きつねやたぬき、猿、うさぎ、いのしし、日本鹿etc.
猫より多いかも・・・
Posted by むろやん at
08:26
│Comments(0)
蕎麦打ち2
2012年12月20日
午前6時半ー14℃
こんな朝はシーンとしていて・・
神秘的
にこも騒がず、じっとしている・・
お昼は暖かくなりそう??
今この予報は
信用ができない・・
寒いです・・
先日の
蕎麦打ちの続きです。
のしの作業です。

乾かないように巻きながら

リズミカルに
切っていきます。
マッチ棒くらいに揃うと綺麗

余分な打ち粉を払って
できあがり
暖かいお蕎麦で食べて頂きました。

こんな朝はシーンとしていて・・
神秘的

にこも騒がず、じっとしている・・
お昼は暖かくなりそう??
今この予報は
信用ができない・・
寒いです・・
先日の
蕎麦打ちの続きです。
のしの作業です。
乾かないように巻きながら
リズミカルに
切っていきます。
マッチ棒くらいに揃うと綺麗

余分な打ち粉を払って
できあがり

暖かいお蕎麦で食べて頂きました。
Posted by むろやん at
07:38
│Comments(0)
蕎麦打ち1
2012年12月19日
午前6時半ー9℃
お天気がいい朝は冷えますね~
気温、天候はコロコロ変わります。
風邪などひかぬよう・・・
クリスマス、お正月・・迎えたいですね
マスターがそばを打っているところは
なかなか写せないので
月曜日のソバ打ち会、
いい機会でした
荘川出身の方です。
こんなところで再会です。

お水を何回かに分けて入れていきます。
均等に水分がいきわたるように・・
鉢の作業は大切です
「おいしくなりますように
」
ここは丁寧に、
まぜながらこねる作業も兼ねている感じです。
つるつるした好い生地になっていきます。


お天気がいい朝は冷えますね~

気温、天候はコロコロ変わります。
風邪などひかぬよう・・・
クリスマス、お正月・・迎えたいですね

マスターがそばを打っているところは
なかなか写せないので
月曜日のソバ打ち会、
いい機会でした

荘川出身の方です。
こんなところで再会です。
お水を何回かに分けて入れていきます。
均等に水分がいきわたるように・・
鉢の作業は大切です

「おいしくなりますように

ここは丁寧に、
まぜながらこねる作業も兼ねている感じです。
つるつるした好い生地になっていきます。
Posted by むろやん at
07:26
│Comments(0)
蕎麦打ちに行ってきました
2012年12月18日
午前6時半‐3℃
暖かいので降るのは雨
です
昨日の定休日は
高山のはぴりディサービスで
蕎麦打ちをしてきました。
マスターの同級生nさんが働いています。
以前に蕎麦打ち体験をやったことがあり、
再び依頼を頂きました。

「新そばを食べると75日寿命が延びる」
とか・・
マスターの隣はnさん
「年越しそばになったね」
車いすや杖の方
お店に行って食べるのが
困難な人が多いので
とても喜んでいただけました。
出張蕎麦屋
良かったです

暖かいので降るのは雨

昨日の定休日は
高山のはぴりディサービスで
蕎麦打ちをしてきました。
マスターの同級生nさんが働いています。
以前に蕎麦打ち体験をやったことがあり、
再び依頼を頂きました。
「新そばを食べると75日寿命が延びる」
とか・・
マスターの隣はnさん
「年越しそばになったね」

車いすや杖の方
お店に行って食べるのが
困難な人が多いので
とても喜んでいただけました。
出張蕎麦屋
良かったです

Posted by むろやん at
08:57
│Comments(0)
氷柱
2012年12月16日
午前6時半‐3℃
~
朝は霧が降りていましたが、晴れてきそうです。
一昨日の寒い朝
きもち良く晴れてきたので
カメラ
を持ってお散歩
魚帰りの滝を目指したのですが
雪が深くてあきらめ
マトバ橋の上から
氷柱をパチリ


この上流に滝があります。
むろやから歩いて5分ほどです。
車から降りて歩いてみると
近くにもいい風景がありますよ


一昨日の寒い朝
きもち良く晴れてきたので
カメラ

魚帰りの滝を目指したのですが
雪が深くてあきらめ

マトバ橋の上から
氷柱をパチリ
この上流に滝があります。
むろやから歩いて5分ほどです。
車から降りて歩いてみると
近くにもいい風景がありますよ

Posted by むろやん at
08:25
│Comments(0)
猫に鈴
2012年12月15日
午前6時半‐3℃
たんまり積もった雪に雨が降っています
今日は暖かく、
きのうより14℃も高い・・・
雨が上がって
冷えて
凍る・・・
あまりうれしくないですね
お天気が悪いので
にこちゃんは
トイレタイムだけ出かけて
直ぐ帰ってくる
赤紫色のレースのシュシュに
鈴をあしらって
着けてみました
どこにいるか解るので
いいかな
と思うのですが、
どうなんでしょう?
ストレスになったりするのかな?
最初はひっぱったりしていましたが
今日は知らん顔で
寝ております
あくまでモデル気取り


たんまり積もった雪に雨が降っています

今日は暖かく、
きのうより14℃も高い・・・
雨が上がって
冷えて
凍る・・・
あまりうれしくないですね

お天気が悪いので
にこちゃんは
トイレタイムだけ出かけて
直ぐ帰ってくる

赤紫色のレースのシュシュに
鈴をあしらって
着けてみました

どこにいるか解るので
いいかな
と思うのですが、
どうなんでしょう?
ストレスになったりするのかな?
最初はひっぱったりしていましたが
今日は知らん顔で
寝ております

あくまでモデル気取り

Posted by むろやん at
08:52
│Comments(0)
のれん?
2012年12月14日
午前6時ー16℃
6時でも流れ星
少し見えました。
でも
5分と立っていられない寒さでした
道路の雪はないので、
普通にご来店いただけますよ
(タイヤは冬用に履き替えてきてね
)

のれん?
圧巻のつららです。
大屋根のは危ないので
雪おろしの際に落としてしまいました
昨日は写真を撮影していく人もみえました
風物詩化してる・・
ちゃんばら好きの子供さんが
マスターに取ってもらっていました

6時でも流れ星
少し見えました。
でも
5分と立っていられない寒さでした

道路の雪はないので、
普通にご来店いただけますよ

(タイヤは冬用に履き替えてきてね

のれん?
圧巻のつららです。
大屋根のは危ないので
雪おろしの際に落としてしまいました

昨日は写真を撮影していく人もみえました

風物詩化してる・・
ちゃんばら好きの子供さんが
マスターに取ってもらっていました

Posted by むろやん at
07:40
│Comments(0)
やばっ
2012年12月13日
午前6時半‐10℃
やばっ
この気温がきのうより暖かいと思ってしまっています
子供たちがいなくなって
おかーさんをしなくてもいいので
朝寝していてもなんとかなる。
子供がいた時も
起きてつきあっていただけで
自分でお弁当も詰めていたので
私は横で「テレビ体操」を
していただけ・・・
と思っていたら
先日
どうもおなかが
タルタルしている
事に気づいた
体重は変わらないのに・・・
やばっ
朝の体操は伊達ではなかった
6時25分に合わせて
早起きしよう

久々にやってみると
身体動かしていない自分に気づく・・・
でも
気持ちいい
頑張って続けるぞ

やばっ
この気温がきのうより暖かいと思ってしまっています

子供たちがいなくなって
おかーさんをしなくてもいいので
朝寝していてもなんとかなる。
子供がいた時も
起きてつきあっていただけで
自分でお弁当も詰めていたので
私は横で「テレビ体操」を
していただけ・・・
と思っていたら
先日
どうもおなかが
タルタルしている

事に気づいた
体重は変わらないのに・・・
やばっ
朝の体操は伊達ではなかった

6時25分に合わせて
早起きしよう

久々にやってみると
身体動かしていない自分に気づく・・・
でも
気持ちいい

頑張って続けるぞ

Posted by むろやん at
09:15
│Comments(0)
肖像画
2012年12月12日
午前6時半‐13℃
チラチラ降っています
寒いです
今朝は窓際のニコの水飲み場・凍っていました
(室内です)
肖像画

親ばかです

チラチラ降っています

寒いです

今朝は窓際のニコの水飲み場・凍っていました

(室内です)
肖像画

親ばかです

Posted by むろやん at
07:04
│Comments(0)
同じ岐阜
2012年12月11日
午前6時半‐13℃
今季もっとも寒い朝です。
今朝は降っていません。
落ち着いてくれるのでしょうか??
昨日の定休日は
多治見に行ってきました。
ご存じ
夏の最高気温の記録の町
われら荘川は
冬の最低気温の記録の町
110キロほどの距離
高速を使うと1時間半ほどで着いてしまう
岐阜は標高0メートル地帯から
3000メートルクラスの山岳地帯まで
同じ岐阜とは思えない変化に富んだ県ですね
いまさらですが・・・

多治見はコートも持って行っただけで終わりました。

今季もっとも寒い朝です。
今朝は降っていません。
落ち着いてくれるのでしょうか??
昨日の定休日は
多治見に行ってきました。
ご存じ
夏の最高気温の記録の町
われら荘川は
冬の最低気温の記録の町
110キロほどの距離
高速を使うと1時間半ほどで着いてしまう

岐阜は標高0メートル地帯から
3000メートルクラスの山岳地帯まで
同じ岐阜とは思えない変化に富んだ県ですね
いまさらですが・・・
多治見はコートも持って行っただけで終わりました。
Posted by むろやん at
08:23
│Comments(0)
別世界
2012年12月09日
午前6時半ー9℃


降っていますよ~
昨日中降った雪
夜も静かに降り続き
こんな様子です

60センチ位は楽にある
長靴では雪の中に行けないくらいです。
昨日は
高山は何もない・・
白川も大したことない・・
ひるがのと荘川辺りだけが
降っているみたいでしたが、
今日はどうなのでしょう??
とにかく
周辺地域からも想像できない状況です。
長靴、スコップ、防寒着など
整えて来てください




降っていますよ~

昨日中降った雪
夜も静かに降り続き
こんな様子です

60センチ位は楽にある

長靴では雪の中に行けないくらいです。
昨日は
高山は何もない・・
白川も大したことない・・
ひるがのと荘川辺りだけが
降っているみたいでしたが、
今日はどうなのでしょう??
とにかく
周辺地域からも想像できない状況です。
長靴、スコップ、防寒着など
整えて来てください

Posted by むろやん at
08:49
│Comments(0)