スポンサーリンク
掛け軸・・・
2013年01月31日
午前6時半-15℃
お昼は暖かくなるとか・・
今は想像できませんが・・
お正月に屏風を飾ります
今年はしばらく飾っておこうかな~と
そのままにしています
お客さんからの「鶴の帯」も飾って
刺繍が素敵
違和感なく中央にいますが
かわいいです

お昼は暖かくなるとか・・
今は想像できませんが・・
お正月に屏風を飾ります

今年はしばらく飾っておこうかな~と
そのままにしています

お客さんからの「鶴の帯」も飾って

刺繍が素敵

違和感なく中央にいますが
かわいいです

Posted by むろやん at
07:10
│Comments(0)
ニコです♡
2013年01月30日
午前6時半-11℃
雪景色がきれいです
今日のニコは

モデル気分

かくれんぼ気分
テニスボールを追っかけたり、
梁の上に駆け上がったり、
ラジバンダリ・・
冬
自分を持て余しています

雪景色がきれいです

今日のニコは
モデル気分

かくれんぼ気分

テニスボールを追っかけたり、
梁の上に駆け上がったり、
ラジバンダリ・・
冬
自分を持て余しています

Posted by むろやん at
07:06
│Comments(0)
見てきました
2013年01月29日
午前6時半-13℃
寒いので昨日の降った雪がカリカリになって走りにくいです
「冬の源流の森 指導者養成講座」で春菜たちが
作ったスノーシアターとアイスバー
を見てきました

牧戸のウッドインであいにあります。

アイスバー

スノーシアター

寒いので昨日の降った雪がカリカリになって走りにくいです

「冬の源流の森 指導者養成講座」で春菜たちが
作ったスノーシアターとアイスバー
を見てきました

牧戸のウッドインであいにあります。
アイスバー

スノーシアター

Posted by むろやん at
07:31
│Comments(0)
降っています
2013年01月27日
午前6時半ー11℃
降っています

マスターは頑張って除雪をしています。
つららも成長しています。

たぬきも寒そう

荘川以外も降っているみたいなので、
気をつけて来て下さい

降っています


マスターは頑張って除雪をしています。
つららも成長しています。

たぬきも寒そう


荘川以外も降っているみたいなので、
気をつけて来て下さい

Posted by むろやん at
07:49
│Comments(0)
けがの功名
2013年01月26日
午前6時半-10℃
たくさん積もっています・・
冬になると、
雪道も大変でお客さんの足も遠のいてしまう
仕入れすぎてしまったヒレの肉で
なんちゃって「ハム」を
作ってみました


適当につくったらしいけれど
絶妙の火の入り具合
おいしく賄で頂きました
また作ってね

たくさん積もっています・・
冬になると、
雪道も大変でお客さんの足も遠のいてしまう

仕入れすぎてしまったヒレの肉で
なんちゃって「ハム」を
作ってみました



適当につくったらしいけれど
絶妙の火の入り具合

おいしく賄で頂きました

また作ってね

Posted by むろやん at
07:38
│Comments(0)
参加しています♡
2013年01月25日
午前6時半-5℃
重たい雪が積もりました。
一晩での積雪は一番多いかも・・・
50センチくらいかな~
1月23日~25日
「冬の源流の森指導者養成講座」にむろや代表で春菜が参加しています
1日目は講義と
スノーシューでの森の散策
2日目は「ウッドインであい」にて
スノーシアター作り
一日中作業でしたが、
心地良い疲労感
明日には筋肉痛・・・
楽しかったです
この雪で昨日までに作ったものが埋まってしまったのでは・・・
今日最終日です

一晩での積雪は一番多いかも・・・
50センチくらいかな~
1月23日~25日
「冬の源流の森指導者養成講座」にむろや代表で春菜が参加しています

1日目は講義と
スノーシューでの森の散策

2日目は「ウッドインであい」にて
スノーシアター作り
一日中作業でしたが、
心地良い疲労感
明日には筋肉痛・・・
楽しかったです

この雪で昨日までに作ったものが埋まってしまったのでは・・・
今日最終日です


Posted by むろやん at
07:27
│Comments(0)
共存
2013年01月24日
午前6時半ー9℃
この気温が「寒くないね
」と言っている・・・
寒さや気温に麻痺してきている・・・
ニコが居間の障子を狙っている。
張り替えても又・・
穴だらけ
暮れに張り替えなかったので
破れにくい障子をやっと買ってきました。
古いのを剥がすだけで
ひと騒動


共存の為に人間は苦労しているが・・
ニコは知らない

この気温が「寒くないね

寒さや気温に麻痺してきている・・・
ニコが居間の障子を狙っている。
張り替えても又・・
穴だらけ
暮れに張り替えなかったので
破れにくい障子をやっと買ってきました。
古いのを剥がすだけで
ひと騒動

共存の為に人間は苦労しているが・・
ニコは知らない

Posted by むろやん at
07:45
│Comments(0)
久々高山
2013年01月23日
午前6時半-5℃
昨日の雪は雨交じりで重く除雪の人も苦労していました。
溶けて又凍って、思いもよらない所が滑りやすくなっていることも・・
気をつけて来てください
月曜日のお休み
マスターが一緒に行けないということで
娘と二人女子デート・・
手芸店や雑貨屋、洋服を見たり、
トランブルーでパンを買ったり
、
ランチは
C4Hでハンバーガーとサンドウィッチ
マスターやばーちゃんとのランチではなかなかチョイスしないお店ですが、
10代の感覚は新鮮
ビールの種類も豊富
今度はマスターを誘っていかねば・・


たまにはゆっくりの高山もいいです

昨日の雪は雨交じりで重く除雪の人も苦労していました。
溶けて又凍って、思いもよらない所が滑りやすくなっていることも・・
気をつけて来てください

月曜日のお休み

マスターが一緒に行けないということで
娘と二人女子デート・・
手芸店や雑貨屋、洋服を見たり、
トランブルーでパンを買ったり

ランチは
C4Hでハンバーガーとサンドウィッチ

マスターやばーちゃんとのランチではなかなかチョイスしないお店ですが、
10代の感覚は新鮮

ビールの種類も豊富

今度はマスターを誘っていかねば・・


たまにはゆっくりの高山もいいです

Posted by むろやん at
07:25
│Comments(0)
寒ざらし
2013年01月22日
午前6時半-2℃
??
30センチほど雪が降った後に雨です・・・
雪を片づけていないうちに雨が降って、
マスターは大童です。
日曜日、
大寒の20日、
むろやから歩いてすぐの
魚帰りの滝にて
寒ざらしそばの浸水が行われました
そばを釣り上げて
川に浸けます。


胴長をきていても寒いです。

これを引き上げて、
乾燥させて、
6月にお出しいたします。
待ち遠しいな~

30センチほど雪が降った後に雨です・・・
雪を片づけていないうちに雨が降って、
マスターは大童です。
日曜日、
大寒の20日、
むろやから歩いてすぐの
魚帰りの滝にて
寒ざらしそばの浸水が行われました

そばを釣り上げて
川に浸けます。
胴長をきていても寒いです。
これを引き上げて、
乾燥させて、
6月にお出しいたします。
待ち遠しいな~
Posted by むろやん at
07:17
│Comments(0)
ごぼう茶
2013年01月20日
午前6時半ー11℃
小雪がまっています
ごぼう茶が身体にいいと聞いて
1か月程飲んでいます。
1リットルに3グラム程の干したぼごうを入れて
煎じて作ります。
香ばしくて以外に美味しい
身体への効果はまだわからないけれど、
こんなに寒いけれどまだ風邪はひいていないです
だしが良く出てスープに入れても美味しいです
美味しくないと続かないからね

ささがきにして干します。
乾煎りしてできあがり

出し殻もスープに入れて食べてしまいます。
便秘しらずです。


ごぼう茶が身体にいいと聞いて
1か月程飲んでいます。
1リットルに3グラム程の干したぼごうを入れて
煎じて作ります。
香ばしくて以外に美味しい

身体への効果はまだわからないけれど、
こんなに寒いけれどまだ風邪はひいていないです

だしが良く出てスープに入れても美味しいです

美味しくないと続かないからね

ささがきにして干します。
乾煎りしてできあがり

出し殻もスープに入れて食べてしまいます。
便秘しらずです。
Posted by むろやん at
08:43
│Comments(0)
ニコです
2013年01月19日
午前6時半ー16℃ちらちら
です。
積雪は思ったほどではないですが、
寒いです
夕べからニコは一歩も外に出ていない・・・
真夜中の徘徊はお休み
布団の奥深くに入ってぬくぬくでした。
6時の朝ごはんの後は
お気に入りの
ギャッペのラグの上で
香箱になっていました


積雪は思ったほどではないですが、
寒いです

夕べからニコは一歩も外に出ていない・・・
真夜中の徘徊はお休み

布団の奥深くに入ってぬくぬくでした。
6時の朝ごはんの後は
お気に入りの
ギャッペのラグの上で
香箱になっていました

Posted by むろやん at
07:45
│Comments(0)
カモちゃん
2013年01月18日
午前6時半-10℃
ちらちら降っていますが、
思ったほどの積雪ではありませんでした
隣の畑にて・・・
こんちわ~

さようなら~


ちらちら降っていますが、
思ったほどの積雪ではありませんでした

隣の畑にて・・・
こんちわ~

さようなら~

Posted by むろやん at
07:31
│Comments(2)
綺麗です
2013年01月17日
午前6時半ー7℃
少し降りました
雪や寒さはつらいけれど・・
ならではの景色もあります
昨日は冷えた朝で、
お天気も好かったので
カメラを持って
川まで歩いてきました。
川面に氷がお皿のようになって
浮いています
自然の成す美
綺麗です


少し降りました

雪や寒さはつらいけれど・・
ならではの景色もあります

昨日は冷えた朝で、
お天気も好かったので
カメラを持って
川まで歩いてきました。
川面に氷がお皿のようになって
浮いています

自然の成す美
綺麗です
Posted by むろやん at
07:34
│Comments(0)
雪国の仕事
2013年01月16日
午前6時半ー16℃
雪がやむと寒~いです
ニコが夜間徘徊に出かけた後
隙間風の居間は
ストーブが18℃に設定されているのに
室内なのに7℃・・・
ニコの飲み水はカチカチに凍っていました
昨日の昼休み
父と娘は
蔵の屋根へ
雪おろしです
おろすと
その雪もまたじ(かたづけ)しないといけないので
放っておきたいのですが・・・
限界の前にやらんとね
雪おろし、
雪かき、
薪の準備、
雪国の仕事は
面倒で余分な事が多い
大変だな~


重たい雪でした

雪がやむと寒~いです

ニコが夜間徘徊に出かけた後
隙間風の居間は
ストーブが18℃に設定されているのに
室内なのに7℃・・・
ニコの飲み水はカチカチに凍っていました

昨日の昼休み
父と娘は
蔵の屋根へ
雪おろしです
おろすと
その雪もまたじ(かたづけ)しないといけないので
放っておきたいのですが・・・
限界の前にやらんとね
雪おろし、
雪かき、
薪の準備、
雪国の仕事は
面倒で余分な事が多い

大変だな~
重たい雪でした

Posted by むろやん at
07:59
│Comments(0)
ニコです
2013年01月15日
午前6時半ー7℃
東京などが8センチほどの雪でパニックしております
荘川は夕べは15センチ位でしたが、普通です
連休も終わり、静かな日々に戻ります。
だらっとしないように、
朝の体操は続けています
そして邪魔しています

並べてみました・・・

東京などが8センチほどの雪でパニックしております

荘川は夕べは15センチ位でしたが、普通です

連休も終わり、静かな日々に戻ります。
だらっとしないように、
朝の体操は続けています

そして邪魔しています

並べてみました・・・
Posted by むろやん at
07:35
│Comments(0)
起きて(*_*)
2013年01月14日
午前6時半ー4℃
明日から荒れる・・・
という予報だったし、
夕べは降っていなかったのに
5時ごろ除雪の音にて起床
起きて(*_*)
40センチはあります。
今年に入ってからは
あまり降っていなかったので・・・
やはり豪雪地帯なのですね~


今日はお昼のみ営業いたします。
雪がありますので、
気をつけて来て下さい

明日から荒れる・・・
という予報だったし、
夕べは降っていなかったのに

5時ごろ除雪の音にて起床
起きて(*_*)
40センチはあります。
今年に入ってからは
あまり降っていなかったので・・・
やはり豪雪地帯なのですね~
今日はお昼のみ営業いたします。
雪がありますので、
気をつけて来て下さい

Posted by むろやん at
07:31
│Comments(0)
決めました
2013年01月13日
午前6時半-10℃
カメラバックを決めました
去年カメラを買ってからずっと探してきました。
カバンの様に持ちたいのか、
替えのレンズも持ち歩くのか、
スキーや登山の時に使えるか、
散歩やお出かけに気楽に持ち出せるか、
かわいすぎてマスターが持つのが照れくさいようでは困る

バックというよりカバーですが、
カバンで決めかけていた予算の半分以下でゲット
お手入れグッズも買える
インターネットで翌日に物も届き、
(*_*)
カメラもってどこ行こう?
お知らせです
明日はお昼のみ営業いたします。
振替休日はございませんので
火曜日もやっています。

カメラバックを決めました

去年カメラを買ってからずっと探してきました。
カバンの様に持ちたいのか、
替えのレンズも持ち歩くのか、
スキーや登山の時に使えるか、
散歩やお出かけに気楽に持ち出せるか、
かわいすぎてマスターが持つのが照れくさいようでは困る

バックというよりカバーですが、
カバンで決めかけていた予算の半分以下でゲット

お手入れグッズも買える

インターネットで翌日に物も届き、
(*_*)
カメラもってどこ行こう?
お知らせです

明日はお昼のみ営業いたします。
振替休日はございませんので
火曜日もやっています。
Posted by むろやん at
08:36
│Comments(1)
つらら うらら
2013年01月12日
午前6時半ー15℃
お天気が続いていますが、寒いです
むろや名物
「つらら」です
喜んで育てると
さしかえしが起きて
雨漏りみたいになるので
落としてしまいます
その前に
我が家の「元陸上選手」
おもむろに
投擲を始めました

眺めています

構えて・・


行きま~す


決った~

お天気が続いていますが、寒いです

むろや名物
「つらら」です

喜んで育てると
さしかえしが起きて
雨漏りみたいになるので
落としてしまいます

その前に
我が家の「元陸上選手」
おもむろに
投擲を始めました

眺めています

構えて・・
行きま~す
決った~

Posted by むろやん at
07:46
│Comments(0)
初詣で
2013年01月11日
午前6時半-13℃
雪はあまり降っていないので、道路は走りやすくなっています
でも、
規制がなくても、スタットレスなど冬の準備はしてきたほうがいいと思います。
昨日は
お休みを頂いて
お千代保稲荷へ
初詣で
商売の神様で
皆
参拝の後は
熊手を買ったり
今年の商売繁盛を祈りました。
午後は
岐阜県美術館へ
普段月曜日休みではなかなか行けないので
とても好かったです

冬は月曜日以外にもお休みを頂くことが多いです。
ご確認の上のご来店をお願いいたします。

雪はあまり降っていないので、道路は走りやすくなっています

でも、
規制がなくても、スタットレスなど冬の準備はしてきたほうがいいと思います。
昨日は
お休みを頂いて
お千代保稲荷へ
初詣で

皆
参拝の後は
熊手を買ったり
今年の商売繁盛を祈りました。
午後は
岐阜県美術館へ
普段月曜日休みではなかなか行けないので
とても好かったです

冬は月曜日以外にもお休みを頂くことが多いです。
ご確認の上のご来店をお願いいたします。
Posted by むろやん at
07:44
│Comments(0)
新年会
2013年01月09日
午前6時半ー12℃
相変わらず冷えていますが、
雪は降っておりません。
昨日
延び延びになっていた
ボージョレヌーボーの会の反省会と新年会を
兼ねて行いました
酒屋のkさんと
いつもむろやを助けてくれる
Tさん夫妻と
運転手春菜で集まりました。
Tさんの料理はいつもおいしい~

サントネールというボージョレのワインをスタートに
2010年のサントネールを比較したり・・

イタリアのワインがやはり好きだとか・・

グラッパの飲み比べ・・・

アルコール度の高いお酒で
香りを嗅ぐだけで
ふわふわしてくる
(すでに出来上がっている)
でも
ワイン中心の会は
意外と残らない
楽しかったです
再度お知らせです。
明日10日臨時休業いたします。
よろしくお願いいたします。

相変わらず冷えていますが、
雪は降っておりません。
昨日
延び延びになっていた
ボージョレヌーボーの会の反省会と新年会を
兼ねて行いました

酒屋のkさんと
いつもむろやを助けてくれる
Tさん夫妻と
運転手春菜で集まりました。
Tさんの料理はいつもおいしい~


サントネールというボージョレのワインをスタートに
2010年のサントネールを比較したり・・

イタリアのワインがやはり好きだとか・・

グラッパの飲み比べ・・・

アルコール度の高いお酒で
香りを嗅ぐだけで
ふわふわしてくる
(すでに出来上がっている)
でも
ワイン中心の会は
意外と残らない

楽しかったです

再度お知らせです。
明日10日臨時休業いたします。
よろしくお願いいたします。
Posted by むろやん at
08:29
│Comments(0)