スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

新そば祭り中止です。

2012年09月30日

午前6時12℃weather08
台風の接近のため
本日予定しておりました、
新そばまつりは中止です。

各蕎麦屋で新そばを
お祭りでの価格
500円にて提供することになりました。
よろしくお願いします。

  

Posted by むろやん at 07:12Comments(0)

たくさん採れました

2012年09月29日

午前6時8℃weather02
だんだん下り坂・・

明日の新そば祭りまでお天気
持ってほしいですweather01

昨日の朝
マスターは5時ごろから
いないtransportation07

8時の「梅ちゃん先生」
になっても戻らない・・

9時
バイトさんが出勤しても
戻らない・・

ケータイを持ち歩かない人だから・・
少し心配face19

そんな心配をよそに
ニコニコと帰ってきましたface15

たくさん採れましたfood08_02

舞茸
20キロface05

ごはん
てんぷら

みんなに分けて
山の幸
堪能しましたemotion11

舞茸ごはんは
この秋困らないぞ













明日は新そばまつりで
お休みです
よろしくお願いします  

Posted by むろやん at 07:34Comments(3)

秋の夜長

2012年09月28日

午前6時7℃weather01

今週に入ってから
急に寒くなり、
店内や居間のストーブを
つけています。
外は暖かくても
店の中は意外と寒い・・

秋の夜長
青ゆずの皮をおろし
ゆずこしょうを作りましたface15
先日準備した
青いとうがらしと塩を
フードプロセッサーにかけ
まぜあわせます。

小分けして冷凍emotion21
一年かけて使います。
昨日は野菜スープに入れて
頂きましたemotion11
温まるな・・
出来立ては香りがいいですhand&foot09














お知らせですface01
9月30日は新そば祭りの為お休みいたします。
牧戸のウッドインであい特設会場におります。
よろしくお願いします
  

Posted by むろやん at 07:30Comments(0)

自転車届いた

2012年09月27日

午前6時7℃weather08
朝夕はストーブですdeco9

娘が奈良で寮が変り
3キロほど学校から離れました。

自転車がいるねemotion20
マスターも私も自転車が大好きemotion13
ロードレーサーは
今も健在face01
たまにしか出さないけどね・・・

どこで買おう・・・
信用できて、
娘が気に入ったのにしてやりたい

京都で25年ほど前
私がセミオーダーして買った
自転車屋さんを思い出し、

調べてみると
今もやってみえました。

連絡をとって
娘もオーダーをしにいき
先日届きましたflowers&plants11

私の作った自転車も
娘が中学まで乗っていて
品質はお墨付きhand&foot09
大事にしていたので
今度のも仲良く乗ってほしいです。

買い物は悩むのが
楽しいです。














私も現物が見てみたい。
ひさびさ自転車屋さんも訪ねてみたくなりました。  

Posted by むろやん at 07:41Comments(0)

どぶろく祭り

2012年09月26日

午前6時7℃weather11
夕べは白川村平瀬地区のどぶろく祭りface15
オードブルの配達をして、
夜祭も見てきました。
地元の人が見て、出て
アットホームなお祭りemotion20
知人がいると盛り上がる。

獅子舞も、
舞台での催しも、
荘川とはぜんぜん違い、
興味深い・・

今年は舞台が新しくなり
こけら落とし
楽しいおまつりでした。

初めて最後まで
見てきましたweather09

マスターは
ごきげんに酔っていました。














  

Posted by むろやん at 07:40Comments(2)

里帰り

2012年09月25日

午前6時7℃weather01

昨日は定休日face15
里帰りしていた春菜を一宮に送り
















この背中はいつも複雑な思いで眺めています。

その後私が岐阜へ里帰りemotion10

午後から法事があり
午前中は
私の生家
北方へ

妹も埼玉から来ており
お互いの
幼馴染を呼んで
モーニングに出かけました。














姉や姪、
姉の孫
皆親戚の様

成長や老化
時の流れを感じつつ・・

おしゃべりは続いたのでした。

久々の里帰りemotion18
地元にいてくれる
姉や友人のおかげで
楽しい時間が持てました。

娘も私も一緒だな・・  

Posted by むろやん at 07:29Comments(2)

娘の帰省

2012年09月23日

午前6時13℃weather03

金曜日の夜から娘の春菜が
帰省しています。
夜に一宮に迎えに行くのは
大変だけど、
4時間がかりで帰ってくるんだから
親としては
それくらいがんばらないとねface15

春菜は
久々仲良しのAちゃん(女)とデート

帰ってくると店が
てんてこ舞いemotion03
二人とも文句もなく
手伝ってくれましたemotion11

Aちゃんは
高校の頃バイトに来てくれていた・・・

10月の秋の長期休みに復活しますface02
ありがとう
がんばろうね

ニコは気に入った人は初対面でも逃げない。


  

Posted by むろやん at 07:13Comments(0)

秋空

2012年09月22日

午前6時10℃weather02
涼しい朝です。
去年に日記を見ると、
今日は1℃・・・
それに比べると
充分暖かいのですが・・

今年はこれでも
寒く感じますemotion14

秋の空にだんだんなってきました。
後数週間で
この山も色づいてきます。













  

Posted by むろやん at 07:25Comments(0)

罰ゲーム⁇

2012年09月21日

午前6時16℃weather08
今朝は少し寒く感じます。
朝夕は羽織るものがあった方がいいかもemotion21

秋はいろいろな物が採れ
仕込むのが大変
でも楽しいemotion10
この何年か
ゆずこしょうを作っています。
今年は去年訪れた高知県馬路村から
青いゆず取り寄せます。

もうすぐ届く・・

それまでに

青唐辛子の
種取りを終わらせないと
今日は5袋

ゴム手袋をしないと
指が・・・
大変なことに

頑張りました。

1時間ほどで
種が取れました。

まるで罰ゲーム
涙と戦って
できあがり・・

でも
これができると
温かいお蕎麦
寄せ豆腐の薬味


なんにでもばっちりhand&foot09

完成図は
ゆずがきてから・・





















  

Posted by むろやん at 10:40Comments(0)

まいたけ~

2012年09月19日

午前6時17℃weather08
この時期半袖で大丈夫なのはおかしい・・

舞茸ごはん
今週月曜日より
季節限定でお出しています。

昨日も
舞茸を仕込んでいる時から
ごはんを炊いている時も
御櫃を開けるときも
フワァーと
好い香り

季節の物を楽しんでくださいface15


  

Posted by むろやん at 07:13Comments(0)

お世話になっています

2012年09月18日

午前6時17℃weather08
今は曇っています。風は少し吹いています。

昨日は月曜日ですが、
お昼は営業して、
夕方から
別荘のTさんのお宅で
お疲れさん会emotion13
この連休は
奥様のYさんに助っ人をお願いして
とても助かりました。

その上
友人を呼んで
ホームパーティーface15

お店に行くより、
おしゃれで美味しい
いつも感激ですemotion21

むろや夫婦は
いつものごとく
喜びすぎで
コロコロに酔ってしまったのでした。


すてきな食卓




























  

Posted by むろやん at 07:15Comments(2)

初物です

2012年09月17日

午前6時16℃weather06
風が吹いています。
台風の影響⁇

まいたけ~
初物ですemotion01
大白川の天然物です。
森林組合に働いている
近所のuくんから
「舞茸採れたんだけど・・」と
連絡emotion10
仕入れることにしました。
マスターはまだ行けていませんが、
現物を見るとうずうずしてくる・・food07
秋ですねfood08_01

今日より
舞茸ごはん始めます。

そして今日は
月曜日ですが
お昼は営業いたします。
よろしくお願いします。

  

Posted by むろやん at 08:42Comments(0)

美味しそうに焼けました

2012年09月16日

午前6時16℃weather01
いいお天気
お昼は暑くなりそうですface02

お店を始めるとき
マスターが
パンやお菓子を焼くのが
好きな
私の為に
オーブンも入れてくれました。

子供が小さい時は
パンやケーキも
よく焼いたけれど
今はときどきで・・・

でも
ビスコッティだけは焼くemotion20

アイスクリームに添えている
そば粉と蕎麦の実の入った
蕎麦屋のビスコッティ

イタリアンのお店にも
蕎麦屋にもできない
むろやのオリジナル
と勝手に
思っていますface02

少し堅いですが
噛むと味わい深い・・
よかったらどうぞ

  

Posted by むろやん at 08:25Comments(0)

終ってしまったよ~

2012年09月15日

午前6時16℃weather02
降りそうです

今日は荘川神社の例祭
夕べは前夜祭が行われました。
少し降りましたが、
無事終わりましたemotion10
若連中や祭りに関わる皆様、
お疲れ様でした。

私たちも昨日は
オードブルやお弁当の注文を受け
夜に配達に行きました。

舞台ではアトラクションの最中
「すぎちゃんだぜぃ」
楽しそうな声が聞こえてきました。
マスターにやきとり、
おばーちゃんの大好きな
たい焼きを買って帰ってきました。

















  

Posted by むろやん at 08:40Comments(0)

ひと手間惜しまず

2012年09月14日

午前6時13℃weather02
朝は半袖では寒いです。

ささっと料理を作って
美味しいface15
夢のような話ですが・・

私も主婦の端くれ・・
手間なく作るために
ひと手間惜しまず

みじん切りにしたたまねぎで
炒めたまねぎを作ります。
料理をする時ではなくて
時間があるときに作っておきます。

50グラムずつ
ラップに包んで
冷凍

カレー
カポナータ
スープ
ハンバーグ

これが
あるとないとでは
作る時の手間も
もちろん味も
全然違ってくるemotion10

この連休も
畑の野菜で
何をつくろうかな~

厚手のフライパンで焦がさないようにゆっくり














案外几帳面・・















冷凍庫で迷子にならないように、
















  

Posted by むろやん at 10:30Comments(0)

心地いい場所を求めて

2012年09月13日

午前6時11℃weather01

少し寒くなると
心地いい場所を求めて
居場所を変える「にこちゃんface02
日当たりのいい箱の上で
気持ち良さそう













マルチの上もすきですemotion13














なんだかんだ
癒されている
むろやの大人たち
なのですemotion01  

Posted by むろやん at 07:30Comments(0)

何つくろう~

2012年09月12日

午前6時12℃weather01
今朝は急に寒い
長袖で大丈夫です。


この時期
小鉢や賄
何を作ろう
ではなくて、
何があるかな?

畑に行って
何ができるかな?















トマトのレモンは夏の定番face15














カポナータもよく作ります
アレンジがきくのもいいemotion10
カレーやスープ、ピッツァの具にしてもいいhand&foot09














野菜を見直している
今日この頃です。
夏野菜はそろそろ終了ですface02
  

Posted by むろやん at 10:40Comments(0)

いろいろ実験

2012年09月11日

午前6時17℃weather06
いつまでも蒸します。
空は明るいけれど、降っています。

先週
飛騨高山食のおもてなしフォーラムに
参加してきました。
講師の奥田政行さん
有名なシェフなのに
気取らない
素敵な方でしたemotion10

色んな実演も行ってくれましたemotion01
そばのガレットもあり
レシピをチェックhand&foot09
やってみようと思いつつ・・

一週間・・

たまたま
雑誌を見ていたら
そばのガレットの記事・・
やってみようemotion07

そのレシピでは
豆乳を使うと書いてある。
塩も入る。
どぶ汁・・・
(むろやのおそばメニューに
付いてくる豆乳の汁です。)
混ぜてみたface03

おつまみなので、
こしょうを効かせて
なかなかいける

新そばになったら
また作ろうdeco9




  

Posted by むろやん at 07:50Comments(2)

ささげ~

2012年09月09日

午前6時16℃weather02
あまりいい天気ではないです。
一日中☀とはなかなかいかない・・

むろやのばーちゃんの畑も
夏野菜がだんだん終わり・・

飛騨ならではの野菜も
いろいろありますが、
ささげはどくとく
モロッコいんげん
あきしまささげ
などありますが、

採れたてを茹で上げます。

さやを食べる豆で
お浸し
サラダ
炒めても
和洋中
どんな料理にも合います。

岐阜の友人が
持って行って植えたけれど
上手くできないらしい・・

この飛騨の地ならでは・・

あと少しで終了です。

道の駅にも出ています。




















  

Posted by むろやん at 08:17Comments(0)

貸切です

2012年09月08日

午前6時17℃weather02
今にも降りそうです。

お知らせです。
今日の夜は貸切です。
ご迷惑おかけいたします。

夜の営業に関しては
なるべくご予約頂きたいです。

今夜の様な事は
めったにないとはいえ
荘川まで来ていただいて、
食べていただけないでは・・・

お蕎麦の準備もあります。
ご予約頂ければ打ちにも行けます。

平日ですと
予約がないとき、
おそばが終了したときなど
早く閉店する場合もございます。

町のように
代りのお店があまりないので・・
よろしくお願いします。

05769-2-2056
11時~14時(お昼)、
17時~20時(夜)
営業時間内お電話、取れない場合ございます。


  

Posted by むろやん at 07:14Comments(0)