スポンサーリンク
年末年始
2013年12月31日
午前6時-1℃
むろやの今年の営業、終了いたしました。
ありがとうございまいました
ニコちゃんも皆に笑顔と癒しをもたらしてくれました
来年もよろしくね

新年は1月2日より営業いたします。

むろやの今年の営業、終了いたしました。
ありがとうございまいました

ニコちゃんも皆に笑顔と癒しをもたらしてくれました

来年もよろしくね

新年は1月2日より営業いたします。
Posted by むろやん at
09:22
│Comments(0)
頑張っているよ
2013年12月30日
午前6時ー5℃
正月もない
年末まで降るのでしょうか・・・


雪の量はこんなです。
予報よりはぼちぼちですが、
除雪
頑張っているよ

皆が仕事や学校に出かけるまでに
道路をきれいにする。
ありがたいですねぇ
今年の営業は今日で終了です。
新年は2日から始めます。
よろしくお願いいたします。

正月もない

年末まで降るのでしょうか・・・
雪の量はこんなです。
予報よりはぼちぼちですが、
除雪

頑張っているよ
皆が仕事や学校に出かけるまでに
道路をきれいにする。
ありがたいですねぇ
今年の営業は今日で終了です。
新年は2日から始めます。
よろしくお願いいたします。
Posted by むろやん at
07:16
│Comments(0)
ほろほろ鳥
2013年12月29日
午前6時-9℃
おもったより積もっていませんが、
寒~いです
以前
何年間か、
クリスマスシーズンに
ほろほろ鳥のスモークを買っていました。
そういえば宣伝も来なくなって
尻すぼみになっていたら
今年
案内が・・・
石黒農場さん
岩手県花巻市のお店でした。
震災以降、出来なかったらしい
やっと今年は出荷できます。
との事
是非是非
手羽やささみのスモークなど
頂きました

なかなか
向こうに行くことはできないですが、
商品を購入することはできます。

大船渡の「かもめのたまご」も大好きです。
※お知らせです。
12月30日まで営業、
1月2日から営業いたします。

おもったより積もっていませんが、
寒~いです

以前
何年間か、
クリスマスシーズンに
ほろほろ鳥のスモークを買っていました。
そういえば宣伝も来なくなって
尻すぼみになっていたら
今年
案内が・・・
石黒農場さん
岩手県花巻市のお店でした。
震災以降、出来なかったらしい

やっと今年は出荷できます。
との事

是非是非

手羽やささみのスモークなど
頂きました

なかなか
向こうに行くことはできないですが、
商品を購入することはできます。
大船渡の「かもめのたまご」も大好きです。
※お知らせです。
12月30日まで営業、
1月2日から営業いたします。
Posted by むろやん at
07:06
│Comments(0)
冬のお客様
2013年12月28日
午前6時-5℃
まだそんなに積もっていません
冬になるとむろやの周りに
お客様が・・
カモシカ君です
先日の朝は蕎麦打ち場まえの
屋根の下で
座ってくつろいでいらっしゃる
カメラを持って出ると
「さようなら~」


ちょっと振り返ったりして

走ると転ぶよ

右前脚が使えない子なのです。
事故にでも遭ったのかな
気をつけてね

まだそんなに積もっていません

冬になるとむろやの周りに
お客様が・・
カモシカ君です

先日の朝は蕎麦打ち場まえの
屋根の下で
座ってくつろいでいらっしゃる

カメラを持って出ると
「さようなら~」
ちょっと振り返ったりして

走ると転ぶよ

右前脚が使えない子なのです。
事故にでも遭ったのかな
気をつけてね

Posted by むろやん at
07:12
│Comments(0)
女子会
2013年12月27日
午前6時1℃
雨交じりの雪、しぐれが降ったり、気温が高いのでぐしょぐしょの路面です。
先日、
荘川インターの近くにある
「きさみ」さんの奥様おひさちゃんを誘って
女子会をしました。
余所の土地から嫁いできて、
同じころにお店を始め15年ほど、
頑張ってきたよね
ずっと私たちを観て応援していてくれた
T夫妻のご厚意で
お宅へお邪魔しました。
御主人はとってもお料理上手
わがままな女子たちに腕を振るってくださいました
ワインにも日本酒にも合うお料理はどれもおいしく
ワンプレートに色々乗っていて素敵

上げ膳据え膳がこそばゆい私たちですが
すっかり頂いてしましました。
普段は聞き役のおひさちゃんのお話も聞けて
楽しい会でした。
来年もよろしくね

雨交じりの雪、しぐれが降ったり、気温が高いのでぐしょぐしょの路面です。
先日、
荘川インターの近くにある
「きさみ」さんの奥様おひさちゃんを誘って
女子会をしました。

余所の土地から嫁いできて、
同じころにお店を始め15年ほど、
頑張ってきたよね

ずっと私たちを観て応援していてくれた
T夫妻のご厚意で
お宅へお邪魔しました。
御主人はとってもお料理上手

わがままな女子たちに腕を振るってくださいました

ワインにも日本酒にも合うお料理はどれもおいしく
ワンプレートに色々乗っていて素敵
上げ膳据え膳がこそばゆい私たちですが
すっかり頂いてしましました。
普段は聞き役のおひさちゃんのお話も聞けて
楽しい会でした。
来年もよろしくね

Posted by むろやん at
08:18
│Comments(0)
ソレル
2013年12月26日
午前6時-5℃
月曜日、
高山散歩のメインの目的は
KONGさんに行くこと
山やアウトドアの欲しい物がある時には
必ず覗きます
マスターが
冬の荘川の必需品
長靴を買いました。
去年私が買った
ソレルは
スッと履けて
いい
春の買った
ノースフェイスは
かわいいすぎる・・・
結局
私とおんなじのに
決定

車の運転も苦にならず
雪の上歩きも
以前から持っている本格ソレル、カリブーには
又違った魅力がありますが

今度のは毎日使えそうです。
荘川の暮らしにはソレルは似合いすぎです

月曜日、
高山散歩のメインの目的は
KONGさんに行くこと

山やアウトドアの欲しい物がある時には
必ず覗きます

マスターが
冬の荘川の必需品
長靴を買いました。
去年私が買った
ソレルは
スッと履けて
いい

春の買った
ノースフェイスは
かわいいすぎる・・・
結局
私とおんなじのに
決定

車の運転も苦にならず
雪の上歩きも

以前から持っている本格ソレル、カリブーには
又違った魅力がありますが
今度のは毎日使えそうです。
荘川の暮らしにはソレルは似合いすぎです

Posted by むろやん at
07:34
│Comments(0)
イブです♡
2013年12月25日
午前6時-8℃
温度計を新しくして、以前より少し高い気がします。
今までがひくすぎたのか・・・
夕べはクリスマスイブ
春菜が荘川に帰ってきて丁度1年になります。
昨日より
ひるがの高原スキー場に出稼ぎ
始まりました
スキーは中学までは選手でした
しかし
教えるとなると・・・
不安もありますが、
外に出ることlはいい、いい
イブの夜
むろやでは甘党の祐作がいないので・・・
ケーキ
は
パイ生地を使って
ケークサレ

華やかな甘いのより
消費は早い??
ノンベイばかりの夜ですから・・・
スパークリングでほろ酔い
ホワイトクリスマスは更けていきました

温度計を新しくして、以前より少し高い気がします。
今までがひくすぎたのか・・・
夕べはクリスマスイブ

春菜が荘川に帰ってきて丁度1年になります。
昨日より
ひるがの高原スキー場に出稼ぎ

始まりました

スキーは中学までは選手でした

しかし
教えるとなると・・・
不安もありますが、
外に出ることlはいい、いい

イブの夜

むろやでは甘党の祐作がいないので・・・
ケーキ

パイ生地を使って
ケークサレ

華やかな甘いのより
消費は早い??
ノンベイばかりの夜ですから・・・
スパークリングでほろ酔い

ホワイトクリスマスは更けていきました

Posted by むろやん at
07:16
│Comments(0)
高山散歩♡
2013年12月24日
午前6時-8℃
荘川が高山市に合併して
「良かったな」
って思うことの一つ
高山の図書館で本を借りれ、荘川で返せる事
所蔵している数が違います
図書館に寄り道して、
高山散歩に出かけます。

サンタの切り株かわいい
この夏オープンした「みやび庵」さんでランチ
普段は同じ月曜日休みなのでなかなか行けませんが、
盛況で・・
よかった、よかった

本町のギャラリー満喜田さんでは
チャリティーバザーをやっていました。
主催をしてみえる布山先生は高校の恩師
お人柄ですね
たくさんの方が参加されていました。
猫のブローチなどを購入しました。
ギャラリーはオープン以来、
ずっと展示があり
それはそれで
大変そうですが、
高山で頑張ってみえることは
なんか
私たちが嬉しい

高山に寄って来れる場所が増えて
お出かけが楽しくなります

荘川が高山市に合併して
「良かったな」
って思うことの一つ

高山の図書館で本を借りれ、荘川で返せる事

所蔵している数が違います

図書館に寄り道して、
高山散歩に出かけます。
サンタの切り株かわいい

この夏オープンした「みやび庵」さんでランチ
普段は同じ月曜日休みなのでなかなか行けませんが、
盛況で・・
よかった、よかった
本町のギャラリー満喜田さんでは
チャリティーバザーをやっていました。
主催をしてみえる布山先生は高校の恩師

お人柄ですね
たくさんの方が参加されていました。
猫のブローチなどを購入しました。
ギャラリーはオープン以来、
ずっと展示があり
それはそれで
大変そうですが、
高山で頑張ってみえることは
なんか
私たちが嬉しい
高山に寄って来れる場所が増えて
お出かけが楽しくなります

Posted by むろやん at
07:32
│Comments(0)
テレビっ子
2013年12月23日
12月23日(月)は定休日です。
テレビっ子のニコは
土曜日の朝は
大好きな
「しぜんとあそぼ」を観ています
最初は正しい姿勢で観ていたのですが・・・

鳥の鳴き声を聞き

かぶりつき

「あれぇ~ どこに行っちゃった??」
かわいい
おばかです
テレビっ子のニコは
土曜日の朝は
大好きな
「しぜんとあそぼ」を観ています

最初は正しい姿勢で観ていたのですが・・・
鳥の鳴き声を聞き
かぶりつき
「あれぇ~ どこに行っちゃった??」
かわいい

Posted by むろやん at
07:00
│Comments(0)
冬至のカボチャ
2013年12月22日
午前6時-4℃
今日は冬至です。
カボチャを食べて元気に冬を乗り切ろう
むろやのカボチャは不作でもうなくなってしまっていましたが、
一色のおばちゃんに
「カボチャの粥」を

頂きました
「風邪ひかんようにな」
という気持ちもうれしいです。
隣のおばちゃんも
すくなカボチャを持って来てくれました
皆がばーちゃんの代わりに
気にかけてくれて・・・
うれしいね
早速作りました。

私たちだけなら忘れてしまいそうな
風物詩
意味のあることですね
本当にありがたいです。

今日は冬至です。
カボチャを食べて元気に冬を乗り切ろう

むろやのカボチャは不作でもうなくなってしまっていましたが、
一色のおばちゃんに
「カボチャの粥」を
頂きました

「風邪ひかんようにな」
という気持ちもうれしいです。
隣のおばちゃんも
すくなカボチャを持って来てくれました

皆がばーちゃんの代わりに
気にかけてくれて・・・
うれしいね

早速作りました。
私たちだけなら忘れてしまいそうな
風物詩
意味のあることですね

本当にありがたいです。
Posted by むろやん at
08:13
│Comments(2)
雪ゆきユキ又雪よ
2013年12月21日
午前6時-2℃

一杯降りました。
少し重い雪です


歩いても滑ります。
別世界です
毎日様子が違います。
昨日もくしゃくしゃの車が運ばれていきました・・・
滑るかもと思って来て下さい


一杯降りました。
少し重い雪です

歩いても滑ります。
別世界です

毎日様子が違います。
昨日もくしゃくしゃの車が運ばれていきました・・・
滑るかもと思って来て下さい

Posted by むろやん at
07:28
│Comments(0)
特別天然記念物
2013年12月20日
午前6時-1℃
カモシカは
特別天然記念物
なんですが
荘川ではそこらへんにおります。
冬になると食べ物を求めて里の近くに降りてきます

向かいの山にいたり・・・

裏の山では連れだって・・・

この子は前足を痛めていてびっこをひいています。
事故にでもあったのかな~
警戒心がなくてかわいいのですが、
急に道路に出てくることもあるので
気をつけてね
車が負けることもあります

カモシカは
特別天然記念物

なんですが
荘川ではそこらへんにおります。
冬になると食べ物を求めて里の近くに降りてきます

向かいの山にいたり・・・
裏の山では連れだって・・・
この子は前足を痛めていてびっこをひいています。
事故にでもあったのかな~
警戒心がなくてかわいいのですが、
急に道路に出てくることもあるので
気をつけてね

車が負けることもあります

Posted by むろやん at
07:14
│Comments(0)
やがら??
2013年12月19日
午前6時1℃
ひさびさのプラス気温です。
そして☂です。
月曜日、
郡上市大和町のショッピング街、「ピオ」へ
ホームセンター、本屋、食料品等、目的がはっきりしている時は
一か所に集まっていて
買い物がしやすい
インターチェンジからも近く
高山へ出ていくより行きやすいかも・・・
荘川の人にもよく会うので
同じ感覚の人多いのかな~
魚コーナーに
「やがら」
と書いた

こんな魚が・・・
この姿を見て初めて食べようと思った人は
すごい
お店の人曰く
「鍋が最高
」
野菜たっぷりのスープにして頂きました。
あっさりした白身で、ポン酢が合う
このスーパーは時々
北陸などの珍しい物が出ています。

ひさびさのプラス気温です。
そして☂です。
月曜日、
郡上市大和町のショッピング街、「ピオ」へ
ホームセンター、本屋、食料品等、目的がはっきりしている時は
一か所に集まっていて
買い物がしやすい

インターチェンジからも近く
高山へ出ていくより行きやすいかも・・・
荘川の人にもよく会うので
同じ感覚の人多いのかな~
魚コーナーに
「やがら」
と書いた

こんな魚が・・・
この姿を見て初めて食べようと思った人は
すごい

お店の人曰く
「鍋が最高

野菜たっぷりのスープにして頂きました。
あっさりした白身で、ポン酢が合う

このスーパーは時々
北陸などの珍しい物が出ています。
Posted by むろやん at
07:32
│Comments(0)
キウイ
2013年12月18日
午前6時-4℃
降ってはいませんがどんよりしています。
息子の祐作は現在
愛農学園の専攻科
三重県にある高等部は卒業しているのですが、
未だに先生や父兄の方とは交流があります。
秋に頼んでおいたキウイフルーツが
「食べごろになりました」
と果樹部の先生から連絡
早速送って頂きました。


ヨーグルトに入れよう
「朝の果物は金
」
というからね

降ってはいませんがどんよりしています。
息子の祐作は現在
愛農学園の専攻科
三重県にある高等部は卒業しているのですが、
未だに先生や父兄の方とは交流があります。
秋に頼んでおいたキウイフルーツが
「食べごろになりました」
と果樹部の先生から連絡

早速送って頂きました。
ヨーグルトに入れよう

「朝の果物は金

というからね

Posted by むろやん at
07:18
│Comments(0)
雪
2013年12月17日
午前6時-5℃
雪またじにくたびれて・・・
雪うさぎを作りました。

雪だるまも作れるほど雪はあります
スキー場にはありがたい
積雪ですが
普通に暮らしには・・・
この辺で小休止してほしいです。
今回の雪は
湿度や気温に変化があり、
重い雪や軽い雪が混ざっています。
塩の蒔いてあるカーブや、
路面に雪がある所
雪はないけれど凍っている所もあり
今年はベテランの地元の人もヒヤッとしています
慣れたときが怖いので、
気をつけて来てくださいね

雪またじにくたびれて・・・
雪うさぎを作りました。
雪だるまも作れるほど雪はあります

スキー場にはありがたい
積雪ですが
普通に暮らしには・・・
この辺で小休止してほしいです。
今回の雪は
湿度や気温に変化があり、
重い雪や軽い雪が混ざっています。
塩の蒔いてあるカーブや、
路面に雪がある所
雪はないけれど凍っている所もあり
今年はベテランの地元の人もヒヤッとしています

慣れたときが怖いので、
気をつけて来てくださいね

Posted by むろやん at
07:17
│Comments(0)
お休みです
2013年12月16日
16日(月曜日)は定休日です。
雪
雪
雪
の一週間でした。
雪も定休日になってほしい

手も足もどれかわからない(*_*)
雪



雪も定休日になってほしい

手も足もどれかわからない(*_*)
Posted by むろやん at
07:00
│Comments(0)
お楽しみ♡
2013年12月15日
午前6時‐℃
我が家の春菜も20歳ですので・・・
見た目は高校生でも行ける?
童顔ですが・・・
堂々と飲んでもいいんです。
外ではもっぱら運転手を買って出てくれますが
実はフルーツビールに嵌っています
春菜的には、、
苦いだけのビールと
甘いだけの酎ハイと、
まだ美味しさが理解できないワインの
要素を兼ね備えた
素敵な飲み物
でしょうか

こんな田舎でも注文して数日で届くなんて・・・
なんて素敵な時代なんでしょう
こんな雪の日は早く仕事を切りしてゆっくりやりましょう

我が家の春菜も20歳ですので・・・
見た目は高校生でも行ける?
童顔ですが・・・
堂々と飲んでもいいんです。
外ではもっぱら運転手を買って出てくれますが
実はフルーツビールに嵌っています

春菜的には、、
苦いだけのビールと
甘いだけの酎ハイと、
まだ美味しさが理解できないワインの
要素を兼ね備えた
素敵な飲み物

でしょうか
こんな田舎でも注文して数日で届くなんて・・・
なんて素敵な時代なんでしょう

こんな雪の日は早く仕事を切りしてゆっくりやりましょう

Posted by むろやん at
08:30
│Comments(0)
気の合う仲間と♡
2013年12月14日
午前6時ー8℃
11月第3木曜日は
ボージョレヌーボーの解禁日
パーティーをします。
主催側の我々は実際当日はほとんど飲む暇がない・・・
のびのびになっていた反省会が
やっと出来ました
ただの
飲み会です・・・



同じく主催の酒屋のMさん夫妻と、
ワイン大好きのTさん夫妻を誘って、
食べ物やワインを持ち寄って・・
年齢も仕事も違うけれど
なぜか気が合う・・・
いつも
楽しく飲みすぎてしまいます

11月第3木曜日は
ボージョレヌーボーの解禁日
パーティーをします。
主催側の我々は実際当日はほとんど飲む暇がない・・・
のびのびになっていた反省会が
やっと出来ました

ただの
飲み会です・・・
同じく主催の酒屋のMさん夫妻と、
ワイン大好きのTさん夫妻を誘って、
食べ物やワインを持ち寄って・・
年齢も仕事も違うけれど
なぜか気が合う・・・
いつも
楽しく飲みすぎてしまいます

Posted by むろやん at
07:26
│Comments(0)
どっち??
2013年12月13日
午前6時-9℃
冬季期間になると
荘川の風景は一変


お客様は激減
寂し~い限りなのですが・・・
こんなお天気で
バイクで走っていくような人たちがいたりすると
あんまり上がってきてほしくないような…
どっちやねん
とにかく
目指してきていただける方は
トゥルットゥルッ.
な路面に注意です
へっぴりごしでなぜ悪い??

冬季期間になると
荘川の風景は一変
お客様は激減

寂し~い限りなのですが・・・
こんなお天気で
バイクで走っていくような人たちがいたりすると
あんまり上がってきてほしくないような…
どっちやねん
とにかく
目指してきていただける方は
トゥルットゥルッ.
な路面に注意です

へっぴりごしでなぜ悪い??
Posted by むろやん at
07:12
│Comments(0)
別世界2
2013年12月12日
午前6時ー7℃
11時に寝るときはチラチラ
降るのは明け方からだよ・・・
予報通り
5時ごろ除雪の音が
外を見ると
別世界


かいてもかいても雪が積もる・・・
マスターも朝からミニペーのエンジンをかけて
駐車場を除雪します。

11時に寝るときはチラチラ

降るのは明け方からだよ・・・
予報通り
5時ごろ除雪の音が
外を見ると
別世界

かいてもかいても雪が積もる・・・
マスターも朝からミニペーのエンジンをかけて
駐車場を除雪します。
Posted by むろやん at
07:18
│Comments(0)