スポンサーリンク
大歓迎
2014年05月10日
午前6時8℃
連休が無事に終わったご褒美です
木曜日の夜
飛騨市文化交流センターへ
「野村万作 萬斎 狂言の会」に行ってきました。

いろんな催しは土日に行われることが多いですが
こんな平日の会は
大歓迎です
この会場では狂言はもう何回も行われている。
着物で来ている方も多く、
出会う知り合いの人も少しおめかししている感じ・・・
そんな空気も含めて
日常とは違う物に浸るのも
いいものです

連休が無事に終わったご褒美です

木曜日の夜
飛騨市文化交流センターへ
「野村万作 萬斎 狂言の会」に行ってきました。

いろんな催しは土日に行われることが多いですが
こんな平日の会は
大歓迎です

この会場では狂言はもう何回も行われている。
着物で来ている方も多く、
出会う知り合いの人も少しおめかししている感じ・・・
そんな空気も含めて
日常とは違う物に浸るのも
いいものです

Posted by むろやん at
07:04
│Comments(0)
開店記念日♡
2014年05月09日
午前6時6℃
夕べは雷を伴うすごい降りでしたが、
今朝は晴れています
本日はむろやの開店記念日です。
とんかつの食堂ではじめてから16年

おそばを取り入れるようになってからは
両方のメニューを召し上がる方がほとんど

地元の方、別荘の方、仕事で荘川へ見える方、旅の方・・・
愛してくださるお客様のお蔭様です。
これからもよろしくお願いいたします

夕べは雷を伴うすごい降りでしたが、

今朝は晴れています

本日はむろやの開店記念日です。
とんかつの食堂ではじめてから16年

おそばを取り入れるようになってからは
両方のメニューを召し上がる方がほとんど

地元の方、別荘の方、仕事で荘川へ見える方、旅の方・・・
愛してくださるお客様のお蔭様です。
これからもよろしくお願いいたします

Posted by むろやん at
07:21
│Comments(0)
春なのかまだ冬・・・なのか
2014年05月08日
午前6時-2℃
朝散歩に出かけると
遅い霜
アスパラの先が凍みて
黒くなってしまって・・・

短いけど食べてと頂きました。
昼は暖かくなるので、野菜も山菜も花もどんどん出てくるけれど、
夜は冷えて・・・
ハート桜は満開そして周りは真っ白

でも
春菜がいつものポイントに行くと

ちゃ~んとありました
スロ~ですが、春になりつつある荘川です。

朝散歩に出かけると
遅い霜
アスパラの先が凍みて
黒くなってしまって・・・
短いけど食べてと頂きました。
昼は暖かくなるので、野菜も山菜も花もどんどん出てくるけれど、
夜は冷えて・・・
ハート桜は満開そして周りは真っ白
でも
春菜がいつものポイントに行くと
ちゃ~んとありました

スロ~ですが、春になりつつある荘川です。
Posted by むろやん at
07:03
│Comments(0)
家族です♡
2014年05月07日
午前6時-5℃
遅霜で山菜やアスパラの頭は霜焼けです。
連休最終日の夕べはお休みを頂いて、
高山グリーンホテルの温泉&ラウンジの生ビール、中華に出かけました。
お風呂の写真は無理ですが・・・

二人ともよくやってくれました。

まず、生ビールでほろ酔いになって
祐作がいるから春も飲める。


一緒に働いて、一緒に食べる
一緒の時間を大切にするのが、
家族の基本だと思っています
精算をしたら入浴券を頂きました
また行かなくちゃ

遅霜で山菜やアスパラの頭は霜焼けです。
連休最終日の夕べはお休みを頂いて、
高山グリーンホテルの温泉&ラウンジの生ビール、中華に出かけました。
お風呂の写真は無理ですが・・・

二人ともよくやってくれました。

まず、生ビールでほろ酔いになって

祐作がいるから春も飲める。


一緒に働いて、一緒に食べる

一緒の時間を大切にするのが、
家族の基本だと思っています

精算をしたら入浴券を頂きました

また行かなくちゃ

Posted by むろやん at
07:41
│Comments(0)
ありがとうございます
2014年05月06日
午前6時-1℃
雨もあがり、連休最終日、忙しくなりそうです。乗り切るぞ
いつも働いていただいているスタッフは皆ベテランになり
高い意識でやってくださりありがたいです。
それでも連休は忙しさも倍以上になってしまい、その上長い
そこに、
いつもの助っ人
和良のJ兄が駆けつけてくれました
今年は娘たち二人も手伝ってくれました。
子供たちも親に似て
働き者
くたびれきっているむろやのメンバーを明るく助けてくれました
おまけに
お土産、持参です。

賄いにわかたけ汁で頂きました。

雨もあがり、連休最終日、忙しくなりそうです。乗り切るぞ

いつも働いていただいているスタッフは皆ベテランになり
高い意識でやってくださりありがたいです。
それでも連休は忙しさも倍以上になってしまい、その上長い

そこに、
いつもの助っ人

和良のJ兄が駆けつけてくれました

今年は娘たち二人も手伝ってくれました。
子供たちも親に似て

くたびれきっているむろやのメンバーを明るく助けてくれました

おまけに
お土産、持参です。
賄いにわかたけ汁で頂きました。
Posted by むろやん at
07:02
│Comments(0)
もちろんやります
2014年05月05日
午前6時6℃
昨日までのお天気から一転、雨が降っております。
本日、5月5日(月)
もちろんやります
あと二日です
笑顔で乗り切ろう。
ニコは皆の癒し、
そして
おもちゃ・・・
何をされても耐えます。


昨日までのお天気から一転、雨が降っております。
本日、5月5日(月)
もちろんやります

あと二日です

ニコは皆の癒し、
そして
おもちゃ・・・
何をされても耐えます。
Posted by むろやん at
07:02
│Comments(0)
まにあいます
2014年05月04日
午前6時2℃
寒~い朝です
裏の畑では
お花以外でも賑やか

雪が解けると
去年の名残??
かぶらのおり菜が生えてきてました

柔らかくて、甘くておいしい

アサツキは自生していて毎年、わんさか生えます。
お味噌汁温め始めてから採りに行きます。
採れたてサイコー
連休中の夜のご予約はほぼ終了いたしました。
よろしくお願いいたします。

寒~い朝です

裏の畑では
お花以外でも賑やか


雪が解けると
去年の名残??
かぶらのおり菜が生えてきてました

柔らかくて、甘くておいしい

アサツキは自生していて毎年、わんさか生えます。
お味噌汁温め始めてから採りに行きます。
採れたてサイコー
連休中の夜のご予約はほぼ終了いたしました。
よろしくお願いいたします。
Posted by むろやん at
07:33
│Comments(0)
花盛り
2014年05月03日
午前6時4℃
いい天気ですよ
朝から道の駅など車でいっぱいです。
やっと春らしくなってきました。
荘川桜も満開ですが、
むろやのまわりは
桜以外のお花たちも
ンワァァァァァァァァと
咲き始めています

チューリップは春の代名詞ですね


水仙はイノシシ除けの為か
ばーちゃんが群生地を作っていました
気候も好くなり散策するのも楽しいですよ

いい天気ですよ

やっと春らしくなってきました。
荘川桜も満開ですが、
むろやのまわりは
桜以外のお花たちも
ンワァァァァァァァァと
咲き始めています

チューリップは春の代名詞ですね

水仙はイノシシ除けの為か
ばーちゃんが群生地を作っていました

気候も好くなり散策するのも楽しいですよ

Posted by むろやん at
07:34
│Comments(0)
見ごろです
2014年05月02日
午前6時6℃
今朝は寒いですが、暑くなりそうです。
荘川の桜はどこも満開

ハート桜

荘川桜も見ごろです

ダムに向かって咲いているのもきれいです。
インターチェンジあたりや、一色、惣則地区の田園に咲く桜もかわいいです
本州でもっとも桜??
やっと荘川の季節がはじまりました。
連休中のご予約はお早めにお願いしますね

荘川の桜はどこも満開

ハート桜

荘川桜も見ごろです
ダムに向かって咲いているのもきれいです。
インターチェンジあたりや、一色、惣則地区の田園に咲く桜もかわいいです

本州でもっとも桜??
やっと荘川の季節がはじまりました。


Posted by むろやん at
06:59
│Comments(0)
こっちの仕込み
2014年05月01日
午前6時10℃
雨は上がっています
ゴールデンウィークの中休みです。
後半の4連休に向けて
こっちの仕込み
賄作りもなかなか
大変である

ひじきと人参のふりかけ
煮卵
じゃがいものきんぴら
サラダや炒め物、カレー
そのままでもいけます
下ごしらえ済の物があると
すぐ作れて便利です。
暇を見つけてせっせと作り
せっせと食べるのである
私たちがおいしい顔(*^。^*)していないとね
※お知らせです。
連休中の夜は早めにご予約お願いいたします。

雨は上がっています

ゴールデンウィークの中休みです。
後半の4連休に向けて
こっちの仕込み
賄作りもなかなか
大変である

ひじきと人参のふりかけ
煮卵
じゃがいものきんぴら
サラダや炒め物、カレー
そのままでもいけます

下ごしらえ済の物があると
すぐ作れて便利です。
暇を見つけてせっせと作り
せっせと食べるのである

私たちがおいしい顔(*^。^*)していないとね

※お知らせです。
連休中の夜は早めにご予約お願いいたします。
Posted by むろやん at
07:09
│Comments(0)