高校時代no思い出
2014年10月03日
午前6時17℃
暖かい朝です。
荘川のきゅうりが終わったので
糠漬けは片づけてしまいましたが
飛騨のきゅうりが手に入ったので
佃煮をつくることに


20本ほど輪切りをしていたら
高校時代を思い出した
どちらかというと
受験校だったのですが
家政科もあり
キビシイ家庭科の授業がありました。
きゅうりの薄切りの検定があって
1分間に何枚以上1ミリ未満に切る、
ちゃんと輪に切れていないと
数にカウントされない
練習の為
毎日サラダや酢の物を食べてたな~
最近
高校の同窓会があって
(私はいけませんでだしたが)
級友から連絡があり
あの頃のことを思い出します。
部活は演劇部
舞台にも上がりましたが
演出や音響、照明
皆で一つの物を作る充実感
楽しかった
授業も
5教科以外
体育
家庭科
美術(先生とは最近再会して交流が今もあります
)
のほうが好きだったな
お勉強はとにかく大変でした。
でも
今になって思うと、
皆私のベースなのですね

暖かい朝です。
荘川のきゅうりが終わったので
糠漬けは片づけてしまいましたが
飛騨のきゅうりが手に入ったので
佃煮をつくることに
20本ほど輪切りをしていたら
高校時代を思い出した

どちらかというと
受験校だったのですが
家政科もあり
キビシイ家庭科の授業がありました。
きゅうりの薄切りの検定があって
1分間に何枚以上1ミリ未満に切る、
ちゃんと輪に切れていないと
数にカウントされない

練習の為
毎日サラダや酢の物を食べてたな~
最近
高校の同窓会があって
(私はいけませんでだしたが)
級友から連絡があり
あの頃のことを思い出します。
部活は演劇部

舞台にも上がりましたが
演出や音響、照明
皆で一つの物を作る充実感
楽しかった

授業も
5教科以外
体育
家庭科
美術(先生とは最近再会して交流が今もあります

のほうが好きだったな
お勉強はとにかく大変でした。
でも
今になって思うと、
皆私のベースなのですね

スポンサーリンク
Posted by むろやん at 07:39│Comments(4)
この記事へのコメント
週末をひるがので過ごしています。時々むろやに出掛けます。ブログのファンです。
普段は視覚障害者向けの録音のボランティアをしています。
四月からは独自に集めた情報を録音することになりました。何を読もうかと考え、このブログをリスナーの方々にお伝えしたいと思うのですか、宜しいですか?
普段は視覚障害者向けの録音のボランティアをしています。
四月からは独自に集めた情報を録音することになりました。何を読もうかと考え、このブログをリスナーの方々にお伝えしたいと思うのですか、宜しいですか?
Posted by ケイコ at 2014年10月03日 18:45
普通科でしたが、わたしも専攻とってたので、きゅうり検定やりました!!
確かに、毎日きゅうり食べてました(笑)
確かに、毎日きゅうり食べてました(笑)
Posted by めぐみるく
at 2014年10月04日 08:33

ケイコさん
大したことは書いておりませんが
どうぞ
実は大学時代は点字サークルに所属していました。
今度ご来店のときは声をかけてくださいね♡
大したことは書いておりませんが
どうぞ
実は大学時代は点字サークルに所属していました。
今度ご来店のときは声をかけてくださいね♡
Posted by むろやん
at 2014年10月06日 20:11

点字は難しそうですね。録音は音訳なんですが、これは、やればやるほど難しいです。でも、リスナーは様々な情報を求めているので、頑張りたいと思います。
ほのぼのとしたブログ、使わせて頂きますね。
ほのぼのとしたブログ、使わせて頂きますね。
Posted by ケイコ at 2014年10月07日 22:52